SSブログ

20090404_LS-Q1.0TL/1Dを設定 [日記]

先週買ったバッファローのNAS、LS-Q1.0TL/1Dを設定した。

もとから入っていたドライブを引っこ抜き、
1TBのHDDふたつをつっこんで、1TBのミラーリング構成 (RAID1) にし、
抜いたHDDはケースにいれて月次バックアップ用にする計画。
2ドライブしか挿してない状態だと、RAID0、RAID5、RAID10は選べないし。


いまはそんなに容量いらないのと、金がないのと、夏の暑さが怖いのとで
1TBじゃ足りなくなってから再度HDDを追加する予定。

代償として、RAID再構築時に中身が消えるからデータ全部要ひっこしとか、
構築完了にたぶん丸1日かかるとか、大いにめんどくささがあるのは覚悟の上で。


本体に生きてるドライブが1本でもあれば、いつでも出荷状態に戻せるらしいので
はずしたほうのドライブをさくっとまっさらにします。

IBM大好きっ子つながりでHGST好きなんでHDT721010SLA360をふたつ買っておいたのを入れます。
中に入ってたのはサムスンのHD103UJでした。箱は白丸シール。

↓こんなかんじ
・before
1:HD103UJ
2:なし
3:なし
4:なし

・after
1:HDT721010SLA360
2:HDT721010SLA360
3:なし
4:なし

外付け:HD103UJ


で、入れた。
おいおいおい、この振動音やばくね?
気になるとかそういうレベルじゃねーぞ。頭痛いくらい。

型番をそろえたほうがうるさくないだろうと考えたんだけど、
むしろHGSTとサムスンで混在させた状態のほうが静かなくらい…

と、おもったらフローリング床に直置きだったからだった。
固有振動数おそるべし。
とりあえずプチプチに載せてるけど、まだ少し気に障る。ゴム足とかが必要だな。
インチねじ部分にOリングもつけてみようかな。
普段ノートしかつかわないので静穏テクにとぼしいっス。


と、ここで衝撃の事実。
取り出したHD103UJをHDD外付けケースにいれても、マイコンピュータから認識できねえ!

ケース自体は認識されてるけど、HDDがXFSフォーマットだからの模様。
Linuxのフォーマットだから、Knoppixとかで読めるらしいけど、
FAT32かNTFSでフォーマットするのが目的なんだからそれじゃ意味ないんだ…

価格コムにもスタパトロニクスにも、はずしたドライブをどうやって再利用するか
の方法は書いてないしなー、とかブツブツ悩んでたけど、ようやく思いついた。


買っててよかったこれdo台MASTER
ThinkPadの2.5インチIDEを入れ替えコピーするときに買ったやつ。

こいつで中身をまっさらの初期状態に消去すりゃいいんだ!
えーと、8時間くらいかかるけど、もう寝るからちょうどいいや。

「これからはSATAの時代だから、ちょっと高いけどSATAを使えるMASTERの方を買っとこう」
3年前の俺、ナイス買い物!


翌日談:
FAT32にしたけど、ファイルサイズ4GBの壁のせいでバックアップ先として向いてないので、本体LS-Q1.0TL/1DにUSB接続して外部ドライブとしてぶら下げた状態で、管理メニューからXFS形式にフォーマットしなおしたよ。
もしかしたら最初からこうできたのかも。まあいいか。
タグ:NAS PC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。